3/25【参加者募集中!】Itoigawa Background Story Tour season3
ツアーの参加者を募集いたします。
【Itoigawa Background Story Tour season3】
糸魚川の大地の物語と歴史を大公開!地質学・鉱物学・古生物学・堆積学を極めた学芸員たちが特別ガイドするツアーです。出発日により内容が異なります。
出発日・内容※全て日帰り
2024年4月27日(土)■鉱物学編「拾った石の名前が絶対に分かる!石博士と行く最強ヒスイ探し」
6月15日(土)■地質学編「糸魚川ジオパークの最新サイトを初公開!フォッサマグナが育んだ信仰の歴史」
6月16日(日)■堆積学編「フォッサマグナへ潜入!秘境に残る謎多き海底とは」
6月29日(土)■古生物学編「糸魚川から新潟県初の恐竜化石を発見せよ!」
6月30日(日)■地質学編「知らないことは何もない!博物館館長と行くフォッサマグナの崩壊地形」
3/25【参加者募集中!】糸魚川定期観光バス2024 春風とともに石を訪ねて
ツアーの参加者を募集いたします。
【糸魚川定期観光バス2024】
ジオパーク観光ガイドが案内する、糸魚川駅発着の日帰り観光バスツアーです。ヒスイのふるさと「小滝川ヒスイ峡」や、石の博物館「フォッサマグナミュージアム」、そして石ころがたくさん転がる「須沢海岸」などを訪ねます。※石の鑑定はありません
運行日:2024年4月28日(日)、4月29日(月祝)、5月3日(金祝)、5月4日(土祝)、5月5日(日)日帰り
3/23 ジオパル館内の暖房故障修理中
3月23日(土)現在、糸魚川ジオステーションジオパル館内の暖房が故障し、暖まりにくくなっています。
修理完了までお客様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解をお願いいたします。
3/22 まちなかレンタサイクルの開始について
3/16【4/20リニューアルオープン】森林公園高ノ峰プラトー
「森林公園高ノ峰プラトー」が2024年4月20日よりリニューアルオープンいたします。標高250mの森林地帯にある森林公園で、日本海と北アルプスが一望できるロケーションです。
施設公式HPはこちら
3/16開催 北陸新幹線敦賀延伸記念イベント
2024年3月16日(土)北陸新幹線敦賀延伸を盛り上げるため、下記イベントが開催されます。
①祝!北陸新幹線敦賀延伸/祝!成人2024 『東西日本が出会うまち 糸静線がつなぐ お祝い花火打上』
場所:姫川河川敷
内容:新幹線の姫川橋通過に合わせてお祝い花火を打ち上げます。
時間:8時05分頃 北陸新幹線敦賀延伸のお祝い花火(主催:糸魚川市)
18時47分頃 成人2024のお祝い花火(主催:いといがわ元気花火の会)
②ようこそ糸魚川!私(ゆるキャラ)も敦賀に連れてって『糸魚川駅新幹線ホーム ゆるキャラ大集合!』
時間:はくたか561号の停車時(13時26分 糸魚川駅発、金沢方面)
はくたか564号の停車時(13時48分 糸魚川駅発、東京方面)
場所等:糸魚川駅新幹線ホーム ※上記車両が停車する反対側のホームで実施
内容:7体のゆるキャラが新幹線をお出迎え、お見送りします。ジオまる、ぬーな、御風さん、わかめちゃん、ブラック番長、レルヒさん、たりたりOTARI
主催:糸魚川市、糸魚川ジオパーク協議会、北アルプス日本海広域観光連携会議
③北陸新幹線沿線地域PR動画放映
場所:糸魚川駅ジオステーションジオパル内
内容:糸魚川駅~敦賀駅までの新幹線駅がある地域のPR動画放映、観光チラシを設置します。また写真展、プラレール展示を開催中です。
3/11【臨時休館のお知らせ】フォッサマグナミュージアム、長者ヶ原考古館
フォッサマグナミュージアムおよび長者ヶ原考古館は設備点検のため、2024年3月13日(水)~3月15日(金)まで臨時休館となります。詳しくはフォッサマグナミュージアムHPをご覧ください。
3/8 北陸・いといがわ観光応援キャンペーンの実施について
3/8【糸魚川出演情報】BSN新潟放送「なじラテ。」
BSN新潟放送「なじラテ。」にて、ヒスイレディが糸魚川荒波あんこう祭りの告知をおこないます。
ぜひご覧ください。
番組HPはこちら
日時 2024年3月9日(土)12:10~予定
放送 BSN新潟放送「なじラテ。」
【復旧済】2/23 電話回線故障のお知らせ
2/23-2/27に発生しておりました。電話回線障害は復旧いたしました。
ご連絡いただきましたお客様には大変ご迷惑をおかけ致しました。
・糸魚川市観光協会
糸魚川市大町1-7-47糸魚川駅アルプス口1階
025-555-7344
・糸魚川市観光案内所
糸魚川市大町1-7-11ヒスイ王国館内
025-553-1785
・糸魚川市観光協会糸魚川支部
糸魚川市大町1-7-11ヒスイ王国館内
025-552-1742