助成金の紹介
R7糸魚川旅行商品造成助成金
観光誘客促進のため全国の旅行代理店/学校様に糸魚川市へのご送客・ご宿泊で以下の条件を満たす場合、貸切バス代等を助成いたします。
〈お知らせ〉
D:北陸新幹線、F:広告は、予算上限に達したため受付終了とさせていただきます。(4/7更新)
C:宿泊施設は予算上限に達したため受付終了とさせていただきます。(4/25更新)
〈支援条件〉
1. 令和7年4月1日~令和8年3月31日までに実施される募集型企画旅行・受注型企画旅行・学校行事であること。
2. 旅行開始2週間前までに所定の申請書で申請を行い受理された団体であること。
3. 同一旅行における実際の参加人員(バス乗務員・添乗員除く)が10名以上であること。
〈支援内容〉
上限額(1事業所あたり) A・B:各15万(冬季の場合30万)、C・D・E:各30万、F:1企画につき5万円(2回まで)
※ C・D・FとEの併用不可(EはA・Bのみ併用可) ※F:すべて不催行の場合は助成なし
A. 観光施設
貸切バスを利用し指定する有料観光施設を30分以上滞在する場合
支援額:バス1台10,000円
B.飲食施設
貸切バスを利用し指定する飲食施設で1人当たり1,000円(税抜)以上の昼食利用をする場合(お弁当利用も可)
支援額:バス1台10,000円
C.宿泊施設
貸切バスを利用し指定する宿泊施設に宿泊する場合
支援額:バス1台20,000円 ※予算上限に達したため受付終了とさせていただきます。(4/25更新)
D:北陸新幹線
A~Cのいずれかに加え北陸新幹線を利用し糸魚川駅で下車または乗車する場合
支援額:バス1台20,000円 ※予算上限に達したため受付終了とさせていただきます。(4/7更新)
E:教育旅行
教育旅行で指定するホテル、旅館、民宿に宿泊する場合(引率者含む)※日本ジオパーク地域から利用の場合1人泊3,000円(税抜)
支援額:1人泊あたり2,000円
F:広告
糸魚川市内立ち寄り地を1か所以上含む募集型企画旅行を1企画につき3本以上設定する場合(募集媒体に立ち寄り地の画像を1枚以上掲載すること)
1本催行あたり10,000円 ※予算上限に達したため受付終了とさせていただきます。(4/7更新)
※:冬季旅行商品造成
A~Cを利用して出発日が12月1日~3月31日に旅行実施する場合
バス1台あたり支援額が2倍
〈申請手続きについて〉
・旅行開始日の2週間前までに申請書と旅行行程表をFAXまたはメールにてお送りください。
・ツアー出発日ごとに1枚の申請書が必要です。1枚にまとめて申請は不可となります。
・糸魚川市観光協会の営業時間内に申請書が到着次第、申請内容を確認し受付番号を返信いたします。
・支援申請は申請書到着順に受付をいたしますが、予算に達し次第受付終了となります。
〈旅行終了後の報告書類提出について〉
・旅行終了後速やかに実施した旅行をまとめて報告してください。申請書(受付番号記載のもの)、振込口座報告書、最終日程表、利用施設の領収書コピーまたは立ち寄り証明書(Dをご利用の場合は団券等のコピー)を糸魚川市観光協会宛にメール、またはFAXにてご送付ください。※郵送による原本の送付、申請書への押印は不要です。
※同ツアーが複数本ある場合、最終日程が終了後にまとめてご報告ください。
※不催行の旅行は助成対象外となります。
〈中止・不催行の連絡〉
交付決定後にツアーが中止、不催行の場合、必ず糸魚川市観光協会までご連絡ください。
〈お支払い手続きについて〉
報告書類の内容を確認後、当社指定の振込日にご指定の振込口座へお支払いいたします。
原則として、報告書類は月末締め翌月25日払いとなります。
〈お問合わせ・申請先〉
観光地域づくり法人(DMO)一般社団法人糸魚川市観光協会
〒941-0061 新潟県糸魚川市大町1-7-47 ジオステーションジオパル内
Tel.025-555-7344 Fax.025-555-7364 E-mai.itoigawa-kanko@ae.wakwak.com
営業時間:平日8:30~17:15(土日祝日休業)