日光寺
にっこうじ

月不見の池ジオサイト
748年創立と伝えられる新義真言宗豊山派のお寺。春(毎年4月)には、豊漁・豊作を祈る神輿の「けんか祭り」が行われます。

日光寺阿弥陀如来座像
ケヤキの一木造りの像。像高84cm、頭部に見事な宝冠を頂き、平安初期の制作と推定されています。
県指定彫刻

日光寺阿弥陀観音像
ケヤキの一木造りの像。像高1.66m、簡素な表現に優れた像です。
県指定彫刻
糸魚川市日光寺377
所在地 | 糸魚川市日光寺 |
---|---|
アクセス |
|
東京から約2時間! 北陸新幹線で行く糸魚川
サイト内検索
糸魚川観光協会 025-555-7344
にっこうじ
月不見の池ジオサイト
748年創立と伝えられる新義真言宗豊山派のお寺。春(毎年4月)には、豊漁・豊作を祈る神輿の「けんか祭り」が行われます。
日光寺阿弥陀如来座像
ケヤキの一木造りの像。像高84cm、頭部に見事な宝冠を頂き、平安初期の制作と推定されています。
県指定彫刻
日光寺阿弥陀観音像
ケヤキの一木造りの像。像高1.66m、簡素な表現に優れた像です。
県指定彫刻
糸魚川市日光寺377
所在地 | 糸魚川市日光寺 |
---|---|
アクセス |
|